一人暮らし生活アドバイザー@すみ

料理経験のない私が、初めて一人暮らしをし始めて約2ヶ月で、料理上手とまで褒められる秘密を詰め込んだブログです。

朝ごはんこそ元気の源!まさか「食べてない」ことはありませんよね??【おすすめの朝ごはん】

 

 

 

こんにちは、すみです。

 

 

 

みなさん今からの質問に正直に答えてください。

f:id:summmmi:20230125004724j:image

 

 

 

あなたは今日朝ごはんを食べましたか?

 

 

 

きっとこの質問だと

「はい」と答える人が多いかと思います。

 

 

 

では次の質問はどうでしょうか?

 

 

 

あなたは朝ごはんを

バランスよく食べましたか?

f:id:summmmi:20230125004258j:image

 

 

 

 

こう聞かれる「いいえ」と答える方が

多いのではないのかなと思われます。

f:id:summmmi:20230125004310j:image

 

 

 

朝ごはんはその日の活動の原点です。

ぜひバランスよく食べてほしいなと思います。

f:id:summmmi:20230125004425j:image

 

 

しかし朝って

 

時間がない…

 

いつもバタバタしてしまう…

 

そんな悩みがありますよね。

 

冬などはついつい、二度寝してしまいます。

f:id:summmmi:20230125004700j:image

 

 

ですが!

 

 

だからと言って

朝ごはんを抜くようなことは

絶対にしないでください!

 

 

簡単にできるレシピで

 

一日の元気の源をチャージし、

 

仕事・勉強・家事など頑張りましょう

 

 

 

早速紹介していきたいと思います。

 

 

 

すみが選ぶ!

【朝におすすめごはん】

 

◉卵とサラダチキンのあんかけ雑炊

f:id:summmmi:20230125001831j:image

 

材料

f:id:summmmi:20230125003513j:image

①小鍋に水、鶏ガラだしの素を入れ沸騰させる

 

②ごはんをいれてほぐし、サラダチキンを

 一口大に切って入れる

 

③火を少し弱める

 

④水溶き片栗粉を作り、加えてよくかき混ぜて

 とろみがついたら

 

⑤溶き卵を回し入れ、大きく混ぜて

 火を止める

 

⑥ネギを切ってちらつかせる

 

⑦ごま油を少々回し入れて完成

 

 

冬みたいに寒い日には

すりおろした生姜をいれると

心も体もあったまります。

 

 

よかったらみなさんも試してみてくださいね。

 

 

 

 

この記事がいいなと

思った方は

いいね!&コメントよろしくお願いします

悩んでるなら見て!料理の腕をちょこっとあげたい人必見!【料理の腕があがる調味料】

 

こんにちは、すみです。

 

 

みなさん

こんな悩みはありませんか??

 

 

レシピ通りに作るのになんか味がイマイチ…

 

もっと美味しくご飯を作りたい…!

f:id:summmmi:20230124224347j:image

 

そんなお悩み解決します!

 

 

まず早速なんですが

料理の腕があがらない原因は

何か考えてみましょう。

f:id:summmmi:20230124224324j:image

 

 

料理する回数が少ないか?

 

調理器具があまり揃っていないか?

 

 

どちらの質問も「No」だった方、

 

きっとそれは味付けの問題ではないでしょうか。

 

 

料理の最後に作った料理が

美味しいか、美味しくないかを

決めるのは

 

手順の最後である

調味料

です。

 

 

調味料によっておいしさを最大限に

引き出すことで

料理の腕がワンアップすると思います!

 

 

ぜひその調味料を紹介するので

ご家庭になければ

買うことをおすすめいたします。

 

 

まずなのですが

 

 

私が書いた以前の記事で

【基本の調味料】

について紹介した記事があるので

f:id:summmmi:20230124231020j:image

 

 

もし

 

 

一応確認したい!

揃っているか不安だな…

 

 

と考えていらっしゃったら、

ぜひご覧ください。

 

 

https://summmmi.hatenablog.com/entry/2023/01/24/224218

 

 

ということで、

本題の方を紹介していきます。

【料理の腕があがる調味料】

f:id:summmmi:20230124232524j:image

みりん

お米とこうじ、アルコールを

原料として

作られるみりん。

 

料理に照りと甘みを与える

ことから、

 

煮物やお魚料理には

欠かせない調味料となっています。

 

和食の基本とも

言われているため、

 

和食を頻繁に作りたい方や

いわゆる「お袋の味」を

作りたい方は

ぜひ持っておきましょう!

 

 

料理酒

f:id:summmmi:20230124232530j:image

料理に

コクとまろやかさを

与える料理酒。

 

みりん同様、多くの和食に

利用されています。

 

まずは小さめのものから

買ってみるのは

いかがでしょうか。

 

 

お酢

f:id:summmmi:20230124232541j:image

酢の物などの和食はもちろん、

ドレッシングとしても

使うことができるお酢

 

お酢と砂糖を混ぜたものに

野菜をつけておくだけで

簡単な自家製ピクルスができます。

 

サラダ油

f:id:summmmi:20230124232551j:image

基本の調味料で

「ごま油」を

紹介しましたが、

 

お菓子や洋風のものを

作る時に

 

ごま油だけだと

やはり不便ですよね。

 

さらに、最近はオイルブームもあって

「アマニ油」「ココナッツオイル」

などといったオイルが流行っていますが、

 

値段が高く、

気軽に使うことができませんよね。

 

そんな時こそ、

おすすめなのが

サラダ油です。

 

サラダ油は揚げ物をする際に

他のものよりも

カリッと仕上がるのが

ポイントです。

 

ぜひいかがでしょうか。

 

 

コンソメ

f:id:summmmi:20230124232606j:image

 

 

鶏がらスープの素

f:id:summmmi:20230124232609j:image

サッと入れるだけで、

鶏の旨みとコクが感じられる

万能スープの素。

 

顆粒タイプのため溶けやすく、

時間のない方にもおすすめです。

 

カレー粉

f:id:summmmi:20230124232615j:image

一人暮らしをしていると、

味付けなどがマンネリ化してくるかと

思います。

 

そんな時におすすめなのがカレー粉です。

作りすぎたおかずの味変にもなるため、

せひいかがでしょうか。

 

小麦粉

f:id:summmmi:20230124232623j:image

一人暮らしだと意外と買わない、小麦粉。

全て一から手作りする際には

必須アイテムですが、実はあると便利です。

 

例えば、魚のムニエルや鶏のから揚げなど

表面に小麦粉を少しつけるだけで

旨みを閉じ込め、香ばしく仕上がります。

 

最近では、袋タイプではなく、

瓶に入った少量のものも販売されているので

ぜひいかがでしょうか。

 

片栗粉

f:id:summmmi:20230124232628j:image

ないと困るわけではないのですが、

とろみをつけたり、モチモチ食感を

出す際にあると便利です。

 

この食感は小麦粉では出せないので、

あんかけやつくねのつなぎに

使ってみるのはいかがでしょうか。

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

極力ムダなものは購入せず

節約しながらも自炊を楽しめる

良いですよね。

 

 

今回ご紹介した調味料を参考に、

ムダなく賢く自炊して、

料理の腕を上げてみませんか?

 

 

この記事がいいなと

思った方は

いいね!&コメントよろしくお願いします

あなたはムダ買いしてない!?知って得する!【必要な調味料】

 

こんにちは、すみです。

 

 

 

最近、「スパイスカレー」というものが

流行っているそうですね。 

 

 

 

私もそれに乗じてスパイスカレーを

作ってみたのですが、、、

f:id:summmmi:20230124211704j:image

キーマスパイスカレーです。

 

 

 

困ったことに、色んなスパイスを

買ってしまって

冷蔵庫がパンパンになってしまっています…。

 

f:id:summmmi:20230124211942j:image

 

そんな私のように、みなさん

 

 

 

普段使わない調味料を買ってしまった…

 

一回しか使ってない調味料がある…

 

 

 

というような経験はありませんか?

 

 

 

ぜひこの機会に

必要な調味料について知って

もったいない・ムダ買いを減らしませんか?

f:id:summmmi:20230124224134j:image

 

 

まず必要な調味料について知る前に、、、

 

 

 

 

調味料の役割ってなんだと思いますか?

 

 

 

調味

 

 “味”“調”えること。

f:id:summmmi:20230124212028j:image

 

料理の味をみて、

 

塩分(塩、しょうゆなど)

糖分(砂糖、みりんなど)

辛み成分(こしょう、とうがらし類など)など

 

を加えて、

味の調整をすることを指します。

 

 

 

また、

味を調えるときは、

レシピの分量だけに頼らず

 

 

 

必ず

自分の舌で

味をみることが大切です。

f:id:summmmi:20230124212100j:image

 

 

調味料の意味を抑えたところで

必要な調味料について

ご紹介いたします。

 

 

一人暮らしに役立つ!

【最低限の調味料】

醤油

f:id:summmmi:20230124213113j:image

最近は一度に使う量が少ない、

一人暮らしにはありがたい、

 

開封後も極力空気に触れないよう

作られた容器のものや、

ミニサイズなど種類も多数あります。

 

減塩や薄口など

嗜好やライフスタイルに応じて、

お好みのものを選びましょう。

 

 

f:id:summmmi:20230124213120j:image

料理の基本中の基本とも言える塩。

 

一人暮らしの場合、

昔ながらの袋に入ったタイプの塩を

買うのではなく、

 

ジップ付きのもの

ミルなど少しずつ使えるタイプのもの

の方が良いです。

 

 

胡椒

f:id:summmmi:20230124213127j:image

塩同様、料理の基本となるコショウ。

 

コショウ単体で使うことは

あまりないと思われますが、

 

塩だけよりも

コショウをプラスすることで

料理の風味や香りがアップし、

いつものレシピがより美味しくなります。

 

 

ソース

f:id:summmmi:20230124213136j:image

ウスターソース

中濃ソースなど毎日使うことはなくても、

あると便利なソース。

 

ソースがあれば、

何種類もの調味料を合わせる時間も

省くことができます。

 

 

ケチャップ

f:id:summmmi:20230124213322j:image

オムライスや

スクランブルエッグなど

主に洋食に欠かせないケチャップ。

 

トマトの酸味が料理を

より一層美味しくさせます。

 

ミネストローネや

パスタソースなどを使う際にも活用でき、

とても万能です。

 

 

ごま油

f:id:summmmi:20230124213438j:image

サラダ油やオリーブオイルなどと

同様にオイルとして使えることができるのは

もちろん、

 

きゅうりなどの野菜にかけてドレッシング代わりとしても使えるごま油。

 

野菜炒めなどに使うと香ばしく仕上がり、

あとは塩コショウで味を調えるだけで

おいしく仕上がるためおすすめです。

 

 

マヨネーズ

f:id:summmmi:20230124223535j:image

茹でた野菜に漬けたり、

ドレッシングの代わりにしたり……

 

冷蔵庫に1本は入れておきたい調味料、

マヨネーズ。

 

一時期、マヨネーズをこよなく愛する「マヨラー」という言葉も流行りましたよね。

 

それぐらい日本人になじみのあるマヨネーズは、やはり一人暮らしでも最低限持っておきたい調味料のひとつです。

 

ただし、調味料の中ではカロリーがとても高いので取りすぎには注意。

 

いかがでしたでしょうか?

これをみて、

ムダ買いを減らしましょう!

 

とりあえず何か揃えなきゃ!という時

ぜひ参考にしてくださると

嬉しいです。 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

この記事がいいなと

思った方は

いいね!&コメントよろしくお願いします

 

 

一人暮らしの方必見!【必要な調理器具】

 

こんにちは、すみです。

 

 

 

 

みなさん、こんな経験はありませんか?

 

 

 

フライパンを買ったけど、一人暮らし向きではなかった…

 

買ってずっと使ってない調理器具がある

f:id:summmmi:20230114213002j:image

 

 

私も恥ずかしながら、そんな経験があって

余計なものを買ってしまい

結局、家の棚に眠りっぱなしだったことが

あります。

 

 

 

この記事は

 

✔︎初めて一人暮らしを始めるけど、キッチンって何が必要なのか知りたい!

✔︎一人暮らしで無駄遣いをせずに暮らしたい

f:id:summmmi:20230114212402j:image

 

そんな方には

 

ぜひ見ることをおすすめします!

 

 

 

 

 

まず最初にすべきこととして…

 

 

 

 

一人暮らしでの

1週間の予定を立ててみること

f:id:summmmi:20230114223454j:image

これが大事になってきます!

 

 

 

 

そしてその立てた予定で

 

 

自分がどのくらいの頻度で

自炊をするのか。

 

 

 

見極めてください。

 

 

 

そして

自分がどのくらい料理をするかによって

ご紹介する調理器具が必要かが

分かれます。

 

 

 

 

全くしないで外食で済ませるのであれば

調理器具はほぼ不必要です。

f:id:summmmi:20230114224456j:image

 

部屋の広さも限られているので、

別のものを置いたほうが良いと思われます。

 

 

 

 

比較的多かった方は、

ぜひ以下のページをご覧ください!

f:id:summmmi:20230114224501j:image

 

 

 

 

では早速紹介していきます。

 

 

 

 

①フライパン

f:id:summmmi:20230114211024j:image

フライパンの大きさは

20〜24cmくらいがちょうど良いです。

 

 

 

②電子レンジ

f:id:summmmi:20230114223004j:image

もしお菓子を作りたいのであれば

オーブン付きのものを買うといいでしょう。

 

 

 

 

③炊飯器

f:id:summmmi:20230114223040j:image

炊飯器の大きさは

食べる量に合わせれば良いと思うのですが

1番大事なこととして

「保温付き」を買うことをオススメします。

 

 

 

④トースター

f:id:summmmi:20230114223048j:image

朝に時間がない時に、パンを焼いて

簡単な朝ごはんができます。

 

 

 

 

⑤深鍋

f:id:summmmi:20230114223057j:image

お湯を沸かすのはもちろん、

野菜を茹でたり

一人分のカレーやシチューを

作ることもできます。

 

 

 

 

 

参考になりましたでしょうか??

 

 

 

 

これをみて素敵な一人暮らしが始まることを

祈っています。

 

あなたは正しく理解できていますか?知らないと恥ずかしい【賞味期限と消費期限の違い】

 

 

こんにちは、すみです。

 

 

 

 

 

突然ですが

 

 

 

 

賞味期限と消費期限の違い”

 

について、分かりやすく説明してください。

f:id:summmmi:20230113012251j:image

 

 

 

 

うまく説明はできましたか??

 

 

 

 

完璧に説明できた方、そうでない方

ちょっぴり誤魔化しながら説明した方

f:id:summmmi:20230113012530j:image

 

 

色んな方がいると思います。

 

 

 

今回の記事では、

 

「賞味期限と消費期限の違い」

 

についてご紹介いたします。

 

 

 

やばい、わからんって思ってるあなた。

f:id:summmmi:20230113012307j:image

 

 

こっそり見て、正しく知識を

取り入れませんか??

 

 

 

「なんだよ、知ってるよ」

って思っているそこのあなたも

答え合わせをするような感覚で

見ていただけると嬉しいです。

f:id:summmmi:20230113094618j:image

 

まず、食品には必ず

「期限」というものが

あります。

 

 

 

無期限の食べ物はありません。

 

 

 

それを踏まえて、タイトルにもなっている

 

「賞味期限」

「消費期限」

 

についてご説明します。

f:id:summmmi:20230114201140j:image

 

 

 

まず「賞味期限」

 

 

賞味期限とは

 

"食品が「美味しく」

  食べることができる期限"

 

を指します。

f:id:summmmi:20230114201523j:image

 

 

 

そして「消費期限」

 

 

消費期限とは

 

"食品が「安全に」

  食べることができる期限"

 

を指します。

f:id:summmmi:20230114202229j:image

 

 

消費期限を過ぎた食べ物は

食あたりなどをする可能性が高いです。

食べることは避けたほうが良いです。

 

 

つまり、極論を言えば

 

賞味期限切れの食品は

食べることはできる

f:id:summmmi:20230114204123j:image

 

 

消費期限切れの食品は

食べることができない

f:id:summmmi:20230114205643j:image

 

ということになります。

 

 

 

 

 

ただし、賞味期限切れの食品を食べる際は

その食品の

 

✔︎匂い

✔︎色

f:id:summmmi:20230114205650j:image

 

などをしっかりチェックしてから

なるべく早めに食べてくださいね。

 

 

 

 

参考になりましたでしょうか?

みなさんのお力になれれば嬉しいです。

あなたは買った野菜に見合った値段を払えていますか!?知らないと損する!【新鮮な野菜の見分け方】

 

 

 

初めまして、すみです。

 

 

 

 

みなさんは

 

 

買った野菜が

すぐに腐ってしまった

 

 

 

見た目はいいのに

切ってみると悪くなっていた…

 

 

というような経験はありませんか?

f:id:summmmi:20230112115536j:image

 

 

 

私は一人暮らしをし始めた頃

何度も野菜を腐らせた経験があります。

 

 

 

最近は野菜の値段も高くて、買うのを渋ってしまいます。

しかし、バランスよく食事をとるために

野菜は必要不可欠です。

f:id:summmmi:20230112114729j:image

 

 

じゃあ野菜をなるべく腐らせないために

何をすれば良いか。

 

 

 

まずは

 

 

“新鮮で良い野菜を

     選ぶこと”

 

 

が大事です!

f:id:summmmi:20230112175314j:image

 

 

 

これをすることで

野菜がうーんと長持ちしやすくなり

野菜を腐らせてしまうリスクが激減します。

 

 

 

 

そこで今回は

 

「一人暮らしでよく使う野菜の新鮮さの見分け方」

 

について

伝授します!!

 

 

 

まずは「人参」

f:id:summmmi:20230112125448j:image

重量感があり、皮にツヤがあるものが良品

とされています。

 

 

 

次に「ねぎ」

f:id:summmmi:20230112130121j:image

白い部分と緑の部分の境目がはっきりしているもの

巻きがしっかりしていて、重量感があるもの

切り口がみずみずしいものは新鮮

とされています。

 

 

 

「大根」

f:id:summmmi:20230112161338j:image

ハリ・ツヤがあるきれいなもの

ずっしりと重く、たたくとコンコンと澄んだ音がするものは新鮮

とされています。

 

 

 

「なす」

f:id:summmmi:20230112161405j:image

へたがとがっていて、切り口が変色していない

ツヤとハリがあり、濃い紫紺色のものは新鮮

とされています。

 

 

 

「キャベツ」

キャベツは2種類あります。

f:id:summmmi:20230112162243j:image

(春)巻きがゆるいもの

f:id:summmmi:20230112162253j:image

(冬)しっかり巻いたもの

 

外側の葉にハリ・ツヤがある

芯の切り口がみずみずしいものは新鮮

とされています。

 

※芯の切り口が黒ずんでいるものは避ける

 

 

 

 

「玉ねぎ」

f:id:summmmi:20230112174952j:image

頭の部分がキュッと締まっている

皮がよく乾いていて、ツヤのあり、色むらのないものは新鮮

とされています。

 

 

 

「もやし」

f:id:summmmi:20230112175000j:image

先端までハリがあるもの

白くて太めのものは新鮮

とされています。

 

※ひげ根が変色しているものは避ける

 

 

 

最後に「じゃがいも」

f:id:summmmi:20230112175008j:image

皮にしわや傷がないきれいなもの

身が締まり、ずっしりとしたものは新鮮

とされています。

 

緑色の部分があるものや、芽が出ているものは避ける

 

 

 

 

 

主な野菜の新鮮さの見分け方を知ることはできましたか?

 

 

 

 

 

 

野菜を選ぶ際に、

ぜひ参考にしてくださいね。